居宅介護事業所クレイハート ケアの利用
ケアサービスについて
総合支援法は決定された支給量の中で、自由に各事業所と契約ができます。「居宅介護を使いたいのだが良い事業所がない」や「現在地の事業所でサービスを利用しているが、希望の日時・時間帯と合わない」等、いつでもご相談に応じます。
また、現在障害福祉サービスを利用されてない方は事前に申請を行い、支給決定を受ける必要があります。申請につきましても、まずはクレイハートの方までお気軽にご連絡ください。
【申請からサービス利用までの流れ】
(1)相談・申請
市区町村に介護サービスをご相談いただき、支給の申請をします。
(2)調査
認定調査員が心身の状態や介護者及び居住の状況等を調査し、希望するサービスについて確認を行います。
(3)審査・判定
調査の結果をもとに審査・判定が行われ、どのくらいのサービスが必要な状態か障害程度区分が決められます。
(4)認定・通知
障害程度区分や生活の状況、申請者の要望などをもとに、サービスの支給量が決まり、障害福祉サービス受給者証が交付されます。
(5)事業者と契約
サービスを利用する事業者を選択し、利用に関する契約をします。
(6)サービス利用
サービスの利用を開始します。